{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

刻音

6,820円

送料についてはこちら

茶葉をフィルターにして日本茶をドリップする。 日本茶800年の歴史に新たなときを刻む茶器。 茶葉がお湯に浸ることで開き、 茶葉自身がフィルターになり、じっくり抽出されるドリップ茶器。 その抽出液が水琴窟のようなキレイな音をたてて落ちることから 「刻音(ときね)」と名付けました。 音に癒され、味に癒され、贅沢なお茶の時間をおたのしみください。 金属不使用 -- サイズ:Φ95×169mm 実用容量:300ml(ガラス容器) 生産国:日本(波佐見焼) 材質: 【本体・つまみ・フタ兼本体置き】半磁器(波佐見焼) 【ガラス容器】耐熱ガラス 🫖スタッフが使ってみた感想🫖 紙フィルターがいらなくてとてもエコでした。 陶器で淹れるので味がまろやかになりました。 茶葉もサッと流せてお手入れも簡単でした。 お湯でドリップするのはもちろん、緑茶の茶葉を入れて氷だけで少しずつドリップするとお出汁のようなうまみだけを抽出出来て驚きでした!! コーヒーが好きなので試しに刻音でドリップしてみたら、本格的な味が楽しめました。(※コーヒー豆は中挽き以上の粗挽き) しかもドリップ時間を替えれば好みの濃さで抽出できるし、ビーカー部分に氷をたっぷり入れたらアイスコーヒーもおいしく作れました☕ 今日の気分でお茶、コーヒーと使い分けられるのがいいなと思いました。 ビーカー部分にフルーツを入れてフルーツティにしてみたり、緑茶の茶葉をお酒でドリップしてロックや炭酸で割ってもおいしい! アレンジ無限大!

セール中のアイテム